2023年05月09日

馬鈴薯の播種

今日は亀尾のふれあいの里へ体験農園へでかけました。
馬鈴薯の種芋を植えまするんるん
P1110513.JPG

一人5個ずつ種芋を植えました。
まず種芋を植えたら棒の反対側に種芋を植え、棒を移動させ、また種芋を植える…を繰り返していきます。
P1110520.JPG

農園の方がやって見せてくださったのを見て、子ども達も自分でやってみます。
P1110534.JPG

ちゃんと棒を移動させ、種芋を植え、最後に土をかけておしまいです。
DSCF6896.JPG

こんなに小さな種芋からどうなっていくのか楽しみな子ども達でした。
P1110511.JPG

帰りのバスの中では、
「じゃがいも収穫したらどうやって食べるか」について考えていた子ども達。
「じゃがいもピザがいいな」
「フライドポテト!」
「コロッケ!」
などなど、今から楽しみにしている子ども達でしたわーい(嬉しい顔)


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 15:23| ゆり組

2023年04月28日

今日のゆり組

今日は、散歩に出かけました。
信号を手を挙げて渡ることができ、上手に歩ける年長組ですexclamation
DSCF6845.jpg

桜を見にスポーツプラザまで行くと、桜の花は散っていました花見(さくら)
みんなで木の幹や葉を触ってみました。
「ざらざらする!」「ちょっと痛い!」などそれぞれ感じていた子ども達です。

DSCF6851.jpg

それからJRAまでまた歩いて行くと保育部のお友達が散歩に来ていて
会いましたるんるん広場で保育部さんがやっていたシャボン玉を一緒に追いかけて遊びました。揺れるハート
DSCF6859.jpg

それからまた歩いて園に戻ってきました。
P1110506.jpg

園に戻ってからも園庭でひと遊びした子ども達。
元気いっぱい過ごすことができましたわーい(嬉しい顔)


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 15:38| ゆり組

2023年04月21日

今週のゆり組

今週は、こいのぼりを仕上げたり、お花見に出かけたりしましたるんるん

園庭にサッカーゴールを出し、みんなでサッカーをしましたサッカー
初めてでしたが、上手にボールを蹴ったり、ゴールに入れたりとなかなか上手な子ども達でした。
Pサッカー.jpg

P1110408.JPG

金曜日は、お花見に出かけましたバス
桜の花が落ちているのを喜んで拾ったり、「きれいだね」「あっちまでずーっと咲いてるね」などお花見を楽しむことができました花見(さくら)
P1110450.JPG

P1110434.JPG

春を楽しんだ一日になりました黒ハート


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 14:53| ゆり組