2024年10月29日

ハッピーハロウィン★

10月31日はハロウィンですね。

いつからか私達の生活にも、すっかり溶け込んだハロウィンという行事きらきら
幼稚園でも可愛いハロウィンの飾りが子ども達によってたくさん作られています。

小さい手形のお化けがかわいい、りす組さんの作品。
DSC_1563.jpg

向かっては右はひよこ組さんの作品。先生とシール貼り。
DSC_1564.jpg

風に揺れるふわふわお化けはちゅうりっぷ組さんの作品。
DSC_1565.jpg

廊下でお迎えしてくれるのはこすもす組さんのモンスター!
お花紙を重ねて貼ったところが雰囲気出てますね〜。
DSC_1569.jpg

DSC_1576.jpg

蛇腹折りでかぼちゃを作ったのはひまわり組さんの作品。
続編の黒猫ちゃんもかわいいですね。
DSC_1570.jpg

DSC_1573.jpg

天井からぶら下げられたトルネードお化けはゆり組さんの作品。
DSC_1574.jpg

個性豊かなお化けやモンスターで幼稚園のなかは楽しい雰囲気になっています。


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 16:11| 全園児

2024年10月11日

秋の遠足 函館公園

今日は保育部と幼稚部のちゅうりっぷ・こすもす組で函館公園まで秋の遠足に行ってきました枯れ葉

園バスが初めてのお友達も、上手に座って行くことができましたわーい(嬉しい顔)

函館公園では、白鳥やアヒル、鹿やモルモットがすぐ近くで見ることができ、みんな興味深そうにしていました。

DSC_1322.jpg

DSC_1313.jpg

DSC_1247.jpg

休憩タイムでは、冷やしておいたスティックゼリーをペロリ
階段に仲良く座って食べている、こすもす組のお友達黒ハート

DSC_1325.jpg

かわいい〜exclamation×2

帰りのバスの中では、観てきた動物の話で盛り上がる子ども達。

「牛いた!」←(ポニーのことだよわーい(嬉しい顔)

「きりんいた!」←(ビジターセンターに飾っていた写真exclamation&question

秋の気持ちの良い陽気のなか、楽しいひと時を過ごすことができたようです。

※幼稚園に戻ってからは、お遊戯室にブルーシートを敷いてみんなでお弁当を食べました。

DSC_1328.jpg


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 13:41| 行事

2024年10月09日

秋の遠足 函館山登山

秋の気持ちの良い天気に恵まれ、ゆり・ひまわり組で

函館山登山に行ってきました晴れ

1合目と2合目の間でバスから降り、いざ頂上を目指して出発グッド(上向き矢印)

落ちている葉っぱや、函館山に生息している見たこともないような植物を

見つけて喜んでいた子ども達。

DSC_1230.jpg

「おなかすいた〜」「つかれた〜」と口にしながらも全員で頂上まで

登りきることができましたぴかぴか(新しい)

ゆり組は函館の街作りを、ひまわり組は船作りを楽しんでいたので、

頂上から見る景色は、特別のようでしたハートたち(複数ハート)

DSC_1265.jpg

帰りはバスで下山したのですが、みんなお疲れモード。

園までバスに揺られて、眠りについたお友だちもいましたわーい(嬉しい顔)

DSC_1266.jpg
posted by catholic-yunokawa at 15:09| 幼稚部