2023年01月26日

今日の ちゅうりっぷ組

今日は久しぶりの英語あそびの日でした。

講師の先生と一緒に音楽に合わせて踊ったり、
P1100525.jpg

英語の絵本を見たりして楽しみましたるんるん
P1100533.jpg

先生のまねをして踊ったり、音楽に合わせて歩いたり、絵本に出てきた動物を英語で言ってみたり・・・
体を動かしながら楽しんでいた子ども達でしたわーい(嬉しい顔)


クラスでは、汽車の玩具や積み木で遊んだりパズルを楽しんだりしながらそれぞれ遊びました。

汽車と積み木を組み合わせ長ーい線路やトンネルを作りました。
「汽車、貸して」「はい、いいよ」などおもちゃの貸し借りも少しずつできるようになってきた
子ども達です。
P1100556.jpg

パズルコーナーでは、
「一人じゃ難しいから、手伝って!」「これどこだ?」などと友達と一緒に考えながら取り組んだり、一人で集中して取り組んだり、それぞれ頑張って完成させていましたexclamation×2
P1100560.jpg

寒い日が続いていますが、元気に過ごしている子ども達です揺れるハート


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 16:15| ちゅうりっぷ組

3学期が始まりました!

3学期が始まってもうすぐ1週間ですね。
寒波が押し寄せ、寒い日が続いていますが子ども達は元気いっぱいわーい(嬉しい顔)

今週は鬼のお面製作に取り組みました。
DSCF7924.JPG

今日は体育遊び。
背の順番に素早く並ぶことができるようになりましたぴかぴか(新しい)
子ども達も自信に満ちた表情で、「はやいでしょ!!」と嬉しそうな様子でしたるんるん

みんなで一緒に準備体操をした後は、
DSCF7956.JPG

➀サーキット
DSCF7958.JPG

鉄棒にぶら下がる際は、2学期までは先生が10カウントしていましたが、今日は声に出して自分で数えることに挑戦exclamation×2
最後まで一生懸命走りぬきました!!

Aバルーン
DSCF7961.JPG

みんなで一緒にバサバサバサッとバルーンを動かし、1・2の3!で腕を伸ばします。
心を一つに行うことで、大きな山ができました揺れるハート
DSCF7965.JPG

上手にできるようになった後は、下にもぐったり寝転んだりと応用編!!
終わった後、子ども達は「楽しかった」「またやりたい!」と次の体育遊びを楽しみにする姿がありましたわーい(嬉しい顔)


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 14:25| ひまわり組