2022年12月06日

献金・献品

5日(月)から始まった献金、献品日。

「献金、献品ってなに?」始めて聞く言葉に子ども達の頭の中は、はてなでいっぱいの様子??
年長さんになると意味が分かる子も多いと思いますが、小さい組さんには意味を理解するにはまだ少し難しい様子・・・。
でも、月曜日の朝には、嬉しそうに献金袋も持ってきた子ども達。

1本目のろうそく『しんせつしましょう』の優しい心でお手伝いをしていただいたおこずかいや、2本目のろうそく『がまんしましょう』の強い心でお菓子を我慢した分のお金、そんな優しい心や、強い心のプレゼントを献金として、「世界中の困っている人達のために使ってください」とイエス様にお捧げすることができました。
DSC01032.jpg

DSC010https://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/catholicyunokawa.sakura.ne.jp/sblo_files/yunokawa-diary/image/DSC05137-thumbnail2.jpg?167031815504233.jpg
子ども達がお捧げした献金やご家庭からいただいた献品は、施設などに寄付させていただきます。

湯の川幼稚園の子ども達の思いが届きますように黒ハート


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 16:16| クリスマス

聖ニコラオのお祝い日

今日、12月6日は教会では、聖ニコラオのお祝い日です。

聖ニコラオというのは、皆さんがよく知っているサンタクロースのモデルとなった人です。サンタクロースというと、赤と白の服を着ていますが、あれは当時の司教の服であったとも言われています。

今日のお集会では、聖ニコラオはどんな方で、どのようにサンタクロースのモデルになったのかということを子ども達にお話ししました。

みんなは、お家の方に聖ニコラオはどんな方だったかを伝えることができたかな??


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 15:56| クリスマス