2022年11月30日

待降節を迎えて1週間

待降節を迎えて1週間。
1本目のろうそく『やさしいこころ・しんせつしましょう』というお約束を心にとめながら過ごしている子ども達です。

DSC04573.JPG

床に落ちているゴミを拾ったり、椅子を運ぶことを手伝ったり自分で気が付いて行動する姿がたくさん見られるようになりました。

小さいクラスのお友だちも手を合わせてお祈りをすることがとても上手ですぴかぴか(新しい)
DSC04572.JPG

明日もみなさんで一緒にお祈りいたしましょうね。


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 13:37| クリスマス

2022年11月29日

ベツレヘムへの旅

24日(木)から待降節が始まり、幼稚園では大きなクリスマスツリーやクリスマスのステンドグラスが飾られ子ども達もクリスマスを迎えることをとても楽しみにしている様子が見られていますわーい(嬉しい顔)

DSC01023.jpg
今日のお集会では、一枚目と二枚目のステンドグラスのお話を聞きました。
左側(一枚目)のステンドグラスは、ガブリエルが聖母マリアへ神の子であるキリストを産むことを告げている場面です。
右側(二枚目)のステンドグラスは、ガブリエルからお告げを受けた聖母マリアが故郷ベツレヘムへ戻るためにヨセフと共に旅に出ているところです。ベツレヘムに行くには歩いて一週間もかかることに子ども達も驚いていました。

玄関に飾られているクリスマスツリーの飾りつけはゆり組さんが手伝ってくれましたぴかぴか(新しい)
DSC01016.jpg

DSC01030.jpg

house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 16:15| クリスマス

2022年11月25日

待降節

幼稚園では一足早く、24日(木)から待降節を迎えました。

全園児で、クランツを囲んでお祈りをし、クラスでもクリスマスについての絵本を読んだり、歌を歌ったりしながら過ごしています。
DSCF7584.JPG

待降節の1日目に幼稚園に届いた天使からの手紙。
ろうそくのお約束を守りながら過ごし、次のお手紙が届くのを子ども達は心待ちにしています揺れるハート

これから少しずつ、良い行ないをイエス様にプレゼントしながらイエス様のお誕生日『クリスマス』を迎えるために準備をしていきますわーい(嬉しい顔)


house02.gif 函館カトリック学園 カトリック湯の川幼稚園
post.gif 函館市駒場町14番10号
s_129.gif 0138−51−3046
pc3.gif http://www.catholic-yunokawa.com
posted by catholic-yunokawa at 15:56| クリスマス